オーストラリアwithスペシャルキッズ

個性的な息子たちが日本デビューする日まで

バイオメドが身近に!

今日のメルボルンはまぁまぁ過ごしやすかったです。

昼間は28℃くらいまで上がったかな?

今日は大学の授業だったので、移動でしか外に出てないけど。

日本もそうかもしれないけど、AUSも大学によって同じ学科でも勉強することが全然違うビックリマーク

私は前にも書いたけど、解剖生理学はもうすでに履修してるので科目免除を申し込んでましたが、却下ダウン

なので、じゃぁ前の大学と違うことを勉強したいと思ってました。

それが今日実現ドキドキ

今日はバイオメド学部のラボらしく、顕微鏡をのぞいて血液を濃度の違うSaline液と純水に混ぜて浸透圧の違いなどを見ました♪

顕微鏡をのぞいたのって、30年ぶりくらい??

たのしかったぁ合格

先週、真剣にバイオメド方面に就職できる学部(学校)に転校しようか悩んでたけど、やっぱり退学せずに看護の勉強を続けることにしたのでした。

そしたら早速こんなバイオメドっぽい授業があるなんて音譜

看護学科でしっかりラボで顕微鏡をみるなんて、この大学だけだと思います。

がんばってみなさいということかもしれない。

ここで私は、赤血球は小腸(胃腸)から造られる可能性について、PhD持ちのバイオメドの先生に話してみたい衝動にかられてました。(もちろん私の英語力が足りない時点で無理な話あせる

あと、今日の講義では細胞の集まり(組織)について勉強してて、これは自閉症の改善に活かせるのでは!!と思うことがありました。

これについては数日後に復習も兼ねて記事を書きたいです。

PS

やっぱり生理学の範囲は得意でなく。。。(バイオメドには興味あるけど)

今夜締切のオンラインテストは6割しかとれなかった トホホ