オーストラリアwithスペシャルキッズ

個性的な息子たちが日本デビューする日まで

Body Ecology Dietなど。

こんばんは☆

久しぶりに食餌療法の情報をゲットしたのでシェアさせてもらいます。

なぜか知らないけど、DS2と学校でよく遊んでいるというL。

よく聞いたら彼らは違うクラス。

だけど一緒に遊んでて、アフタースクールプレイがしたい!ということで

先週末にLのママに初めて話しかけられ、今日さっそくDS2はLの家で

遊んできました。

つまり母親同士、話したこともなかったのでした。

でもこれもまぁおもしろい縁。

Lと彼の兄はアレルギー持ち。

DS2がアレルギーなので、彼の家に連れて行ってもらうまえに

学校でおやつを渡しました。

そしたら、あら~!ウチの子たちも小麦、乳製品アレルギーなの!と。

で、お迎えに行った時。

(Lの家、かなりリッチなお家でゴージャスでした~音譜

Lのママとアレルギーの話になり、Fermented food、食べさせてる?と。

そう、この単語、Fermentedビックリマーク

私、ボキャルブラリーないんですけど、最近調べて身につけた単語。

知ってたチョキ

culturedならチーズとかヨーグルトでけっこう聞く言葉だけど、

fermentってあまり街ではきかない言葉じゃないかと。。。

彼女いわく、腸が大事なの!そのために発酵食品を食べさせてるわ!と。

彼女もサプリに頼らず、食べ物で子どもたちの症状を改善させようとしてて、

いろいろとおしえてもらいましたビックリマーク

☆Body Ecology Diet☆

彼女の食餌療法のベースはBED。

BEDを調べてみたら、日本とは創業者Donnaの紹介の動画で一言も言ってないけど、

まさに日本の伝統的食習慣が彼女の食餌療法(DIET)になっているような目

★発酵ジュース(日本語では酵素ジュースともいう?)

彼女は発酵ドリンクを飲ませている、と冷蔵庫を開けてみせてくれたら

このBEDのものでした。

オーストラリアでのBEDプロダクトはこちらのサイトで。

http://www.healyourself.com.au/category/559/

でも街のヘルスフードショップに売ってるのではないでしょうか?

私はそういうお店の冷蔵庫を良くみてないので知りませんが、

今度行ったときにみてみます。

★野菜の発酵食品=漬け物

彼女は手作りで野菜を発酵させたものを作ってて、それも冷蔵庫から

見せてくれました。

まぁつまり浅漬け?

英語になるとこんな感じ?(浅漬けの作り方、だよね?)

http://www.sarahwilson.com.au/2012/04/how-to-ferment-vegetables/

★余分な糖分、でんぷんは摂らない。

今日はDS2に細巻きとポテチを持って行かせたけど、でんぷんはNGだそうで。

Lのお兄ちゃんもフルーツ(糖分)を食べないらしい。

食べるのはベリー(ブルーベリーとか)だけ。

でもそれでいいのよ~!っていう彼女に私も同意。

うちの子どもたちは二人ともフルーツが嫌いで食べない。

フルーツの糖分がからだに不要だと本能でわかってるからね。

★乳酸菌:植物性 VS 動物性

Lの家はギリシャビックリマーク

ヨーグルトを摂るのが一般的だけど、Lが牛乳製品にアレルギー。

だからもともと摂らないらしいけど、でなくても牛はダメらしい。

伝統的には牛の乳ではなく、ヤギの乳が使われるからだそうで。

そういう理由もあり、Lの家はギリシャ系だけど、ヨーグルトでなく、

漬け物(植物系乳酸菌)を摂るようにしているとのこと。

Lのママは私に、キムチを食べる?ってきいてきたから、

まぁ食べるよ。でも子どもには辛くてあげられない、と答えました。

キムチも発酵食品ですけどね、子どもには辛過ぎますね。

で、日本はMISOとNATTO、ウチは毎朝味噌汁で、DS2は納豆を

よく食べるの、と言ったら、彼女に感動された。

NATTO! すごくいいのよ!どこで買うの?食べてみたい、と。

でもしょっぱくないの?ときくから、醤油を入れなければ

しょっぱくないよ~と説明しました。

日系のお店にオーガニックの納豆が売ってるので、

今度彼女にそれをあげることにしましたにひひ

★ナチュロパス

やはりギリシャ系のナチュロパスで、アレルギー専門の

ナチュロパスにお世話になっているそう。

まず便の検査をしてくれるわよ~と言っていた。

まぁ一回くらいはかかってみてもいいかもしれない。

というわけで、十分やそこら彼女と話しただけなのですが、

話が広がったなぁ~あせる

こんな身近に同じことに同じように関心を持ってる

オージー、しかもギリシャ系がいるとは思わなかったクラッカー

これからもL一家となかよくしたいです~

おまけ

彼女がグルコースと言ったと思ったけど、念のためGL~で調べ、

出てきた言葉。

☆Glycan

日本語でいうと糖鎖?

思いっきりテレビで紹介されたらしいので、チーンダウン

という気がしなくもないですが、知ってしまった以上調べてみます。

日本語のウェブサイトをみつけましたが、情報提供サイトのようでいて、

実はサプリメント販売サイトで、しかも自閉症とかダウン症とかの子どもの

親がとびつきそうな書き方をしてるので、ここではリンクしません。

例えば、200種類のうちの糖鎖に必要な8種の単糖を摂ればいいんだけど、

それが現代の植物には含まれていない。だからサプリでとりましょう、とか

自閉症は腸で治す!って確かにそうなんだけれども。

そうやって自分たちは情報提供をしてるって強調して、実は

糖鎖栄養素を売りたい気が満々でリンクさせてるやり方がヤな感じ。

しかもコメント欄にきた質問には応えず、直接メッセージするようにと。

他のサプリ販売サイトでも、いい感じで8種の単糖の説明がきたと思ったら、

その最後のほうにサプリへのリンク。チーンダウン

ちなみに8種とは、

グルコースガラクトース、マンノース、フコース、キシロース、

N-アセチルグルコサミン、N-アセチルガラクトサミン、

N-アセチルノイラミン酸(シアル酸)

でも結局これらは単体で存在してなくて、すべて複雑につながってるので

そういうことを考えると、やっぱり食べ物で摂るほうが自然だと思えます。

こんなQ&Aもあるし・・・

http://okwave.jp/qa/q4869478.html

自閉症児の親って、忍耐力だけでなく判断力も試されてる気がします。

おまけが長くなってしまいましたあせる

長い記事を読んでくださり、感謝です☆