オーストラリアwithスペシャルキッズ

個性的な息子たちが日本デビューする日まで

玄米の効果は玄米を正しく扱ってこそ。

玄米などいわゆる種子やオーガニック野菜には自然の中で生き延びるための策があり、通常栽培のものよりも毒性が強かったりします。

ほうれん草のオーガニックは絶対に灰汁をとって食べるべきだし、玄米にはアブシジン酸とフィトン酸が問題なので、きちんと除去の下処理ができなければ食べるべきではないです。

逆に健康を害することになります。

いろんなサイトによると、玄米の毒性(アブシジン酸とフィチン酸)は

12時間以上浸水すること

または

炒る(煎る)こと

で解消できるとのことです。

詳細はこちら↓

http://ochanoma.blog8.fc2.com/?mode=m&no=413

自然派生活 なちゅらる本舗さんによる、「オルター通信」1168号/雑誌「ザインの輝き」3号 :西川榮郎氏著 より転載記事。

これ、オージーの菜食主義の方々は知ってるだろうか?

鍋にお湯をいっぱいいれて普通に茹でて(こっちの人はお米を炊くのではなく茹でるビックリマーク)食べてるかも叫び

玄米ご飯は堅い食べ物ってことになってるので!!

消化が悪くてキレート作用(フィチン→体内でフィチン酸に化学変化)のある食べ方で玄米を食べてたら、やせるの当たり前かも~。

米食で下痢したり、肌艶が悪かったり、浅黒くなるのは腎氣(精気とかとにかく生命力・体力)が損なわれてる証拠。

でも一方で、痩せたい人や、体内の有害金属に対するキレート作用を期待したいならば、それを意識した食べ方をしてもいいかもしれない(でも下痢はしない玄米用の炊き方で)。

最悪なのは健康によかれと思ってやってることが実は逆だった、という場合。

これは目的別に玄米を扱って食べねば!

ってことで興味深いブログ記事を見つけたのでリンク。by マクロビパパさん

http://macrobi.livedoor.biz/archives/51176417.html

しばらくは、我が家は自家焙煎玄米入りご飯を続けてみますグッド!