オーストラリアwithスペシャルキッズ

個性的な息子たちが日本デビューする日まで

ACA(時事問題)課題、その結果。

高機能自閉症の記事です☆

今朝はそうでもなかったけど、おとといの夜は朝方冷えると思っていたので、温度設定をしたヒーターをオンにして寝ました。

案の定、明け方は13℃くらいまで下がりましたよダウン

薄いキルト(ふとんみたいな上がけ)をかけて寝ていて、もう一枚ほしいくらいな感じでした。

さて、DS1のACAの課題、木曜日に彼は発表をしたそうです。

photo:02

先生によると、数日前に先生のほうで記事をいくつか選んでくれて、その中からDS1が一つの記事を選んだ、と。

「絶滅の危機にあるオーストラリア原住動物」(って前に書いたかな)

photo:01

新聞記事タブロイド判の見開き1ページに動物の写真が大きく載っていて、実際の記事は少なかったのでまとめるのもそんなに難しくないものでした。

DS1のこだわり。

「自分の言葉で」の次は、「コピーは10%以下」というルール。

彼にとっては固有名詞さえも文中で使うとコピー扱い。

そして私が人名、施設名、プログラム名などはキーワードだからレポートに入れるように言うと、

「コピーしたらダメだ~ドンッ

結局当日の朝になっても提出用のレポートが書き終わらず、私がその紙の下のほうに箇条書きでまとめを書いておきましたよ。

それでも発表して、そして昨日その発表&レポートの評価を持って帰ってきました。

提出したレポートの下には先生からコメント。かなりダメなはずなのに、よいことだけ書いてくれてますグッド!

評価は各項目について5段階で該当するレベルに色がついてます。

photo:03

これって大学のやり方と同じですよビックリマーク

大学の成績もこんな感じで成績がつきますから。

そうなんだ~、今から課題一つ一つにこういう採点がされるのね。

これはビクトリア州の教育ならでは!かも?

日本みたいに指導要領があるんです。

まぁ無事に課題が終わってよかったです。

実際、DS1はご機嫌でした。

これも担任の配慮のおかげ音譜

ありがたや~

高機能自閉症カテゴリに参加中です。

担任がすごく理解があってうれし泣き。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへポチしていただけると励みになります!